名古屋市防災対策

名古屋市防災対策に関する情報について紹介した、名古屋市防災対策情報です。このページからリンクされた名古屋市のホームページへ直接アクセスし、防災対策に関する情報を閲覧することができます。名古屋市の防災への取り組みを、インターネットというメディアを利用し地域の皆様へ情報サービスをしていますのでご利用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

名古屋市の防災対策情報

名古屋市の防災に関するページについての紹介です。大地震が発生すると、ライフライン(電気・水道・ガス・電話など)がストップする可能性があります。そのとき慌てないためにも、日頃から地震に対する備えをする必要があります。

名古屋市の防災対策情報主な内容の紹介
防災体制
風水害
地震
津波
災害用伝言ダイヤル「171」
被災したら
訓練予定
防災安心まちづくり運動について
助け合いの仕組みづくり
名古屋市防災条例
防災マップのページ
市民観測情報のページ
自主防災組織
自主防災組織の概要について
防災安心まちづくり運動の活動事例
地域防災協力事業所表示制度
■最新情報…名古屋市ホームページ

 

■普段からの心がけ
●詳しくは…災害緊急情報についての説明
名古屋市ホームページ > 暮らしの情報 > 消防と防災のページをご覧ください。

 

名古屋地方気象台のホームページ
愛知県内の警報・注意報や天気予報、地震・津波情報、観測データや統計資料、気象・地震に関する防災ミニ知識などを掲載しています。
※ここで紹介しております内容は名古屋市の防災ページより一部抜粋紹介させていただいております。

 

スポンサード リンク

 

地震対策

地震はいつ起こるかわかりません、止めることもできません。
被害を最小限にとどめるために次のようなことを心がけることが大切です。

 

地震でこわいのは火災です。日ごろから火気器具の点検・整備をして、家から火を出さない環境づくりに心がけましょう。
非常用持出品を確かめ、飲料水・食料・救急医薬品・生活必需品・防災用品を備えておく。
避難場所や避難経路の確認や役割分担など、防災についても家族で相談しておくことも大切です。

 

普段の生活で「地震が来たら危ない!」と思った所
ブロック塀や石垣はくずれないように補強する。
不安定なアンテナや屋根瓦は補強する。
プロパンガスのボンベは鎖でしっかり固定する。
家具や大型家電製品などの転倒防止策を行う。

 

 

 

地震発生時の防災心得

まず自分の身の安全を守る。
揺れを感じたら、すばやく火の始末をする。
火が出たら、まず消火する。
あわてて戸外に飛び出さず、出口を確保する。
避難は徒歩で、持物は最小限にする。
狭い路地、塀のわき、がけ、川べりに近寄らない。
山崩れ、がけ崩れ、浸水に注意する。
避難時には、ブレーカーを切り、ガスや水道の元栓を締めましょう。

 

防災対策官公庁リンク
気象庁  津波警報・注意報
日本気象協会
■内閣府防災情報のページ
■国土交通省 防災情報提供センター

 

<防災気象情報主な内容>
気象警報・注意報等
気象警報・注意報、気象情報、
海上警報、台風情報、洪水予報、土砂災害警戒情報、竜巻注意情報
地震・津波・火山関連
津波警報・注意報、津波情報、津波予報、地震情報、東海地震関連情報、噴火警報・予報

 

スポンサード リンク

 

【名古屋市 防災対策回覧板】